2008年7月31日木曜日

にゃんこ

七月もあっという間に終わりか。

今日は仕事場の前によくいる美形猫が両手を枕にじっと考え込んでいた。そのうち頬杖ついたりすんじゃないかと思うくらい人間っぽい。

右の写真はだいぶ前に隣のマンションの入り口にいたところを撮ったもの。あんまりよくは撮れてない。

つーか、なんか油絵みたいだな。

2008年7月30日水曜日

ガ・サ・ガ・サ!

というオチが鳥居みゆきのコントにあった。

というのはいいとして、スーパーでごみ収集袋45リットル入りとかを買うときに、ガサガサ音がするやつなのかしないやつなのかを見分けるのが難しい。

買ってきて封を切って1枚出してみてガサガサするやつだった日には悲しくなる。

色が半透明より白に近いものは普通のものより厚みがあるのか、ガサガサ言わない確率が高いように思う。よく新品のパソコンを買ったりしたときに箱の中の現物を包むのに使われてるような袋。

でもあの耳障りな音は袋の厚みより素材の組成によるところが大きいような気もする。

月曜に寄った店では白っぽいのが見当たらなかったので「再生ポリエチレン使用」と書いてあるのを買ったら運よく音がしないやつに当たった。音がするやつより透明度が高いのでゴミ捨てるときは中身丸見え。

2008年7月29日火曜日

ランチ

先々週食いそびれたので今日は

  • 火曜 焼き魚の定食

今週平日の昼食は今日で終わり。

朝はビルの外でこんな蝶を見かける。片方の羽が大人の手のひらぐらいあった。

暑さに耐えかねてか蝶さんはガラス張りの壁に何度も突撃中だったので、向かいに鏡像(とビル横手の歩道のタイル)が映っている。

2008年7月26日土曜日

全国たらい回し選手権

雨が降る降ると予報されているが降る様子もないので洗濯。

洗面器が古びてきたので先週スーパーで新しいのを買ったが店の棚には「洗面器」ではなく「湯おけ」と書いてあった。湯おけというのは取っ手がついてて浴槽からお湯を汲むやつじゃないのか。あるいは風呂桶のことを指す場合もあるらしい。むずかしい。

2008年7月25日金曜日

無差別

TBSのニュースサイトに「八王子殺傷「正社員話、けがでなくなる」」という、八王子で起きた無差別殺傷事件に関する記事。

見出しは犯人の動機についてだが、それよりも被害者の中学時代の同級生のコメントのひとつ

「誰でもよかったなんて、それで本当にいなくてはいけない人がいなくなるっていうのは許せない」

が興味深い。

ある人間が「いなくてはいけない人」の範疇に含まれるなら、また別の人間は「いてはいけない人」「いなくてもいい人」の範疇に含まれるのだろう。そういうカテゴリ分けが、意識するしないにかかわらず厳然と存在していることを、このコメントは示している。

ある人を「いなくてはいけない人」と呼ぶ人の心の中には、口にこそ出さないけれども「いてはいけない人」も存在するだろう。それは別の人のコメントに「死刑にしてほしい」という言葉があるように、まずは今回こんな事件を起こした犯人を指しているのかもしれない。

が、「いなくてもいい人」となると、それは具体的には誰を指すのか。「他に殺されていいような人はいくらでもいる、なにもあの人が殺される必要はないじゃないか」と思う場合の「殺されていい人」というのは、やっぱり「自分の知らない人」「自分が好きな人以外の人」であれば誰でもいいのか。

自分の知らない人がいて、その人を好きな誰かがいるかもしれない。でもそのことには想像がおよばない。それは自分の知っている人が殺されたショックの中ではしかたのないことなのかもしれない。結局このあたりが人間の限界なのだろうか。

2008年7月24日木曜日

昼ごはん

  • 木曜 ハンバーグときのこの定食

それはいいんだけど休憩エリアの自販機の商品が昨日も今日もあんまり冷えてない。上が吹き抜けで外気にさらされてるからだろうか。

2008年7月23日水曜日

昼食メモ

忘れないうちに書いとくか。

  • 火曜 ラザニア風チキンソテー定食

水曜は昼飯なしの予定。

2008年7月20日日曜日

先週マルタイの棒ラーメンを茹でて食ってるうちに素麺が食べたくなり、今朝スーパーで手延べそうめんを買ってきて2束100gを食う。旨い。

いまだにそうめんとひやむぎの違いがわからない。そうめんのほうが麺が細いような気はする。ひやむぎは特徴なさすぎで捉えどころがない。

2008年7月19日土曜日

じぶり銀行

預金には金利ではなく金魚がつく。たとえば1年もの定期預金では金魚0.6%、100万円を1年間預けておくと6,000匹の金魚がもらえる。

うれしくない。

2008年7月18日金曜日

EASEUS Partition Manager

窓の杜にてGUIでパーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition Manager」を知り、さっそくThinkPadのパーティションを半々に分ける。

いや~、これは便利だわ。マウスドラッグで容量を指定できるというのには特に魅力は感じないんだけど、ちゃんと数値でも指定できるのでまったく問題ない。

2008年7月17日木曜日

今週の昼食

実はメモするほど憶えてないのだが。

  • 火曜 たしか何かの揚げ物(春巻?)の定食
  • 水曜 かき玉みたいなのがメインの定食
  • 木曜 魚の定食にしようと思ったのに並ぶ列をまちがえて煮物の定食

ジャン

朝。

最近は神戸屋の「朝からさっくり食パン」が多い。厚切り2枚入り。ひとりものでも消費期限内に食べきれる。クロワッサン風。耳の部分が柔らかいのはいいが指にパン屑がつきやすいのが玉に瑕。

昨晩ふだん寄らない店に寄ったら、これの「黒糖」バージョンというのが置いてあった。

どこの製品だったか不明だが、昔よく学校の自販機なんかに「マーブル」というチョコケーキが入っていた。ほぼ正方形のスポンジケーキにチョコが渦巻き状に練りこんであるやつ。それをでっかくしたような感じ。

もちろんチョコケーキのようにこってりとはしていないが、黒糖の甘みがまんべんなく行きわたっていて、バターもマーガリンも塗るのがおっくうな夏の朝にはぴったりである。

2008年7月14日月曜日

こゆー

「わが国固有の領土」、そう言葉にしてしまった瞬間に露呈してしまう固有性の乏しさというのは如何ともしがたい。

教科書に明記したからといって「竹島ってどこだっけ」「ふーん、あっそ」で終わってしまうのは、先ごろ報じられた都道府県の位置を答えさせるテストの正答率の低さからして想像がつきそうなもんだが。

仮に竹島なり独島なりに日本人なり韓国人が住みつき、そこに生まれ育った人々がその島を自分たちの故郷と思って疑わなかったとしても、優先されるのは「○○国固有の領土」かどうかであって彼らの事情は一顧だにされないのだろう。

おそらく日本人の誰かが住みつこうとした時点で、誰あろう日本政府から横槍が入るにちがいない。「固有の領土」という物言いには、そこを何か不可触の聖域と化してしまおうとする傾向が感じられる。

もしこれが例えば竹島に日本人の灯台守が家族とともに住んでいました。一人娘はまだ幼かったので灯台守は彼女のために犬を飼ってやることにしました。娘は犬をたいそう可愛がり育てていました。ところがある日、島に韓国人がやってきて、彼らはその犬を殺して食べてしまいました。ということであれば私だって「竹島を韓国人どもから守れ」と思うだろう。

そうした経緯もなしに「固有の領土」と言われても、それは単にその島に対する領有権を、政治上、外交上のカードとして確保しておこうという思惑しか見えてこない。

2008年7月13日日曜日

キョロちゃん

森永の「キョロちゃんクッキー」のパッケージに書いてある「キョロちゃんが作ったキョロちゃんクッキー」というのは虚偽記載にあたらないのだろうか。

いくらなんでもキョロちゃんがクッキー作りゃせんじゃろ。だってキョロちゃんって鳥でしょ。鳥がクッキー作らんじゃろ。しかも架空の。フィクションの鳥さんが現物の商品を作ることはありません。

パッケージには大きくコック帽をかぶったキョロちゃんのイラストも描かれていて、小さな子供だったら本気でキョロちゃんがこねて焼いたもんだと思いこんで親にねだってしまうのではないか。

暑ゐ

洗濯。162円しかないのでスーパーでの食糧調達はクレジットで支払い。

近所の赤んぼは昨日も今日もベランダでプールに入れてもらってキャッキャキャッキャとはしゃいでいる。いいなー。

通信不能

NIKKEI NETに「ATM周辺で携帯圏外に 三精輸送機、振り込め詐欺防止装置」という記事。

舞台装置などを手掛ける三精輸送機は、金融機関のATM周辺で携帯電話を通信不能にする装置を初めて開発した。

なぜ舞台装置の会社が??

同社はコンサートホールや劇場向けに公演中の携帯電話の使用を制限する装置を手掛けており、動作範囲をより狭くするように機器を改良した。

なるほど……。ということは「携帯電話の電源はお切りください」のアナウンスがある劇場にはこの装置が導入されてないということか。

鉄道会社なんかも導入してくれればよさそうなもんだが。

2008年7月12日土曜日

雷鳴

でかいのが落ちたなーと思って窓辺に立って雨足が渦を巻いてるのにしばし見とれてふと振り返ると見事に停電。笑っちゃうくらいのタイミングのよさ。

マシンを立ち上げた後もしばらくはネットにつながらなかった。プロバイダのサーバも落ちてたのかな。ほどなく雨は小降りになったが近所で赤ん坊が泣いている。

かと思うと消防車のサイレンが通りすぎていく。人家にもろに落ちたのだろうか。

賞味期限の切れる時

何日か前にスーパーで買った和菓子の 08.07.11 と印字された消費期限を見ながら思うに。

この場合、消費期限が切れるのは正確にはいつなんだ。日付が「7/10から7/11に変わるとき」なのか「7/11から7/12に変わるとき」なのか。

ま、これを書いてる時点では期限はいずれにしろ過ぎちゃってるわけで、指でつまむと餅の部分がネバつくし食えば餡子が生温かったりするのだが。

しかもまだ2個残ってるので冷蔵庫に入れてみたりなんかして。

結局この消費期限というのは単なる目安なんだろなと思う。

あとは食う人間それぞれの判断だろと思う。

にもかかわらず最近では何かといえば消費期限だ賞味期限だとニュースになっている。それも食中毒とか実際の被害がなくても騒ぎたてられてるケースが少なくない。

これはつまり日本人が年々、判断能力を失ってきているということなのではないのか。

だって期限切れの原料を使ったり商品を出したりしてたところは、たいがい何十年も前からそうしてきてたって話じゃん。

それを昔の人たちは平気で食ってたわけだ。もしくは見たり嗅いだりして食えなさそうなら食わずに捨てて、それ以後その店や会社のものはあまり食わないようにするとかの自分なりの対策を講じてきたわけだ。

屋台骨が苦しければ手抜きして作ったり売れ残りを使いまわしたりしたくなるのは人情だろうし、かといってそれが常態化すれば馴染みの客も一人二人と減っていってやがては市場から淘汰される。

ことさらに日付の齟齬をあげつらって騒ぎ立てるんではなしに、そういうのがごく自然な大人の対処ってもんじゃないのか。

もちろん純粋な善意から食の安全を考えてる人たちもいるんだろうけど、そういう気運に今ひとつ賛同しきれない、どうしても何か見えない陥穽が待ちかまえているように思えてならないのは、どうも上に書いたようなところに原因がありそうな気がしてきた。

2008年7月11日金曜日

162円!

ATMに寄ろうと思いつつ結局忘れてサイフの中身が162円という状態で週末を迎える。

栄養満点の星

今週から週のうち2日か3日は人並みに昼食を摂ることになる。その代わり13時台はむしょうに眠くなってしまう。

  • 火曜日 あんかけ焼きそば
  • 水曜日 なんか(忘れた)の揚げ物の定食
  • 木曜日 鰆(さわら)の焼いたのの定食

今日は食券を買うときレジのおばちゃんに「魚ですよ」と念を押されたが、魚嫌いの軟弱者にでも見えたのだろうか?

2008年7月6日日曜日

日曜日 晴れ

予報とちがって雨の気配はまったくなし。今日は珍しく余裕をもって出かけて吉祥寺のヨドバシカメラに初めて入ってみたりする。

開場前の吉祥寺シアターの通りに面したベンチで、ロマンスグレーのおっさんがノートパソコンをカチャカチャやってた。平田オリザさんのようにも見えたけど、本番直前に演出家が外であんなことやってたりすんのかな。よくわからんw

今年もいつまでエアコン入れられずにすむか実験中。

2008年7月5日土曜日

土曜日 晴れ

天気予報では曇りのち雨だが日が照っているので洗濯。ふとんも干す。洗濯機がそろそろ寿命なのか凄い音をたてている。

2008年7月4日金曜日

老人2題

副都心線のシートの背もたれの天辺に両手をかけ、向こうむきになって窓の外を眺めている初老の小柄な男。窓の向こうは真っ暗なのだが子供のように一心不乱に、首をキョロキョロさせて進行方向の線路のあたりを注視している。たぶん最近までこの地下鉄の工事をやってた人なんだろうなと思う。

昼下がりの住宅街の、家々のポストにチラシを差し込んで歩く初老の小柄な女。タスポ導入の反動で今後雇用機会が増えそうな煙草屋の店番なんかのほうが似合いそうなのに、なにもこんな年寄りにあんな仕事をさせることはないだろう。だからといって若者がやっても有意義な仕事とは思えないけど。

痙攣

明け方、足がつる。

寝る前から予感はあったが、ふだんなら右か左かどちらか片方だけなのに今回は両脚とも攣った。おまけに頭のほうも何やらしびれてきて、数年前に朝の通勤電車の吊り革につかまってるうちに目の前が徐々に真っ暗になっていったとき以来の苦しさ。

いつか死ぬときはこんな感じなんだろうなと思いながら数分をやりすごす。

Adobe Reader 9

なんだこりゃ。たしかに起動がむちゃくちゃ速くなってる。

2008年7月3日木曜日

ドカベン

水島新司まだ若いんだなぁと思ってアップで見たらちがう人だった。

2008年7月1日火曜日

バター

スーパーに雪印のバターがあったので買う。てっきり牛の絵が描いてあると思いこんでいたが北海道の絵だけだ。牛はチーズのほうだったらしい。