2008年12月19日金曜日
2008年12月18日木曜日
2008年12月17日水曜日
吉野家
火曜日は吉野家で晩飯とする。もしかしたら吉野家というのも5年ぶりぐらいかもしれない。牛すき鍋定食。うどん入れるくらいなら白滝とか入ってたほうがいいと思った。
そのあと雨が降ってきたのでサークルKサンクスに寄ってビニール傘を買う。レジのバイトの高校生かなんかが「雨降ってきたっすか」とか馴れなれしい口を利いてきやがったが、自分たちの帰り道を心配してるような口ぶりだった。
せめて「先に500円から1,000円に値札つけかえときゃよかった」みたいな覇気を感じさせるものであってほしかった。ま、バイトじゃそこまで商売熱心にはなれないか。
2008年12月16日火曜日
2008年12月15日月曜日
2008年12月14日日曜日
迷走

地デジ録画のバックアップは、うちの環境ではDVD-RAMかDVD-RWが必要だったらしい。CPRM対応でもDVD-Rじゃ駄目っぽい。
日曜は13時には西葛西にいる予定だったのだが、そんなわけで
- 12:10
- 東陽町で「秋葉原に寄っても間に合うのでは?」と魔が差す。
- 12:40
- ヨドバシカメラでPanasonicのDVD-RAM、通常価格¥4,280を¥2,980で購入。
- 12:56
- 日比谷線で茅場町に戻って東西線のホームに移動。急行東葉勝田台行き発車。西葛西は通過なので見送る。この時点で断念(^o^;
- 13:54
- 再び秋葉原に出てアリババで『拷問くらぶ』『高級メイド手コキサロン』を購入。
- 14:03
- CD-Rも切らしてたのを思い出して再びヨドバシカメラで太陽誘電とかよりラベル印字エリアが広いというTDKの50枚入りを購入。
などと迷走するハメになった。

夕方、西葛西に移動。着いたころにはまだ日が暮れきらず、川向こうに日が沈む風情がよかった。
西葛西では芝居を観たわけだが、昼間歩きまわった疲れと休憩時間に飲んだワインのおかげで終盤ちょっとウトウトしてしまったかも。
one week after...
今しょうへいようちえんの前にいます
ここであみちゃんを見送ってからもう一週間
早いもんですね
このぶんなら春なんてあっという間だろうし
きっと復帰もあっという間だ(いや、それはないか…)
携帯からの投稿で初めて写真を添付してみた
2008年12月13日土曜日
花宮あみ歴3ヵ月と11日
今後のための買物メモをとる。
すでに発売されてて出演が判明してる分で買ってないのが総集編ものを除いて16本。
そのうち5本がMOODYS時代の単体作品。
今年中になんとかなるかな…?
2008年12月12日金曜日
適度な麻痺
今月はすごいな。
ほぼ四半世紀にわたる喫煙生活に終止符を打ち。
そして約10年ぶりにテレビのある生活ときたもんだ。
なんかどんどんまともになっていく感じだ。癒えていく感じとでも言うんすかね。
ま、テレビのある生活といってもテレビ受像機そのものは置く場所もないので二度と買うつもりはなくて、部屋の壁のアンテナの口(これは地元のケーブルテレビにつながってるらしい)にキャプチャ装置をつないでパソコンで視聴も録画もしてしまうわけなんですが。
キャプチャ装置としては先週木曜の昼休みにIO DATAのGV-MVP/HZをヨドバシカメラで購入。まもなく後継機種が出るからかかなり値引きして売られてた。
そして昨日『いい旅・夢気分』を録画。これで当初の目的は達成(^o^;
あとは惰性で今日もニュースかなんかを見てしまう。
すると画面(の中のウィンドウ)には乳児の死体を遺棄していた容疑で警察に連行されていく母親の姿が映っていて、青森ではもうあんなに雪が降っているのか、と驚いた。
2008年12月9日火曜日
2008年12月8日月曜日
ひとのコメントに
コメントするのは照れくさいので、でもなんか書きたい気分なのでここに書いておこう。
2008年12月08日 08:41 のエントリ
>コメント1番のひと >ブログも最後になっちゃうんですか? よく読みなよ! 最後に「またあとで」って書いてあるじゃん! >コメント4番のひと (ま、俺なんだけど) なんでこんだけしか書いてないんだよバカ!! >コメント7番のひと >みんなのハートにはあみちゃんは永遠です。 そうそう、こういうことが書きたかったんだよ。 代弁してくれてありがとう。 >コメント10番のひと >多分、グヂュグヂュのあみサンも好きな人が足を運んだのだから、 >失格なんて言わないで下さい これ読んで泣いちゃった。 >コメント12番のひと 最後のヌードの部が始まるときに「最後かぁ」とつぶやいてましたね。 それ聞いて泣きそうになった。 >コメント13番のひと >ゴスロリのコスプレなかなか似合ってますよ あみちゃんも「今までの衣裳でいちばん可愛いかも」って言ってました。 >まだ書いてない常連さんたち 早く書いてね☆
以上、ほとんど面識ないけど同志たちに万感の思いをこめて。
禁煙合格
12月8日、日付が変わるとともに近所のコンビニへ行く。これが最後になるかもしれないので昔よく吸ってたセブンスターカスタムライトを買おうと思っていた。
そしたら。
セブンスター系は11月にラインナップが一新されて、ミディアムというのがカスタムライトの後継なのではないかと言われた。たしかにタール10mgとなっているのでそれを買う。そして吸ってみた。
するってーと。
な、なんだこりゃ。不味い。煙草がこんなに不味いものとは思わなかった。
2本目吸ったところで頭がガンガンしてくる。吐き気もしてくる。たまらず蒲団にもぐりこんで2時間ほど寝てしまう。
目が覚めてから3本目4本目を吸ってみるが同じ。完全に煙草が吸えない体になってしまったらしい。こりゃ今日1日で残り16本吸いきるのは至難の業だな。残りは捨てちゃうかもしんない。
体質って変わるもんだなって思う。
この1ヵ月、それなりに新陳代謝があって、細胞は確実に入れ替わってたんだなぁと。
明日からはまちがいなく非喫煙者だ。これもあみちゃんの功績のひとつ。感謝。
ソフトランディング
2008年12月7日、日曜日。
我がベアトリーチェ・花宮あみ、惜しまれつつもAV女優を卒業。
さびしくなるけど、とりあえずおめでとう。
昨日の撮影会は、被写体としての仕事を淡々とこなしているように見えて、やっぱりこの子はcoolでcleverなオトナなんだなと思いながらカメラを覗いてた。
涙を見せるにしても締めの挨拶のときだろうなと思ってたんで、最後のセッションの途中で身体を震わせて泣き出したときには、ほんとに、叶うことなら抱きしめたくなるくらい愛しかった。
ありがとう。
未練がましくて申しわけないけど、まだ好きでいさせてほしい。
おやすみ。
2008年12月3日水曜日
2008年11月29日土曜日
禁煙4週目突入
2008年11月28日金曜日
2008年11月27日木曜日
禁煙20日目
2008/11/26(水)、晴れ。
朝食後、ふとんに潜って妄想を膨らましてるうちに声をあげて泣いてしまう。
他人の空似が再び気になる。朝の電車で2人も見かける。1人は停車中に向かいのホームに立ってた垂れ目の子。もう1人は気づくと反対側のドア脇に立ってたニキビ少々&ほっぺたにバンドエイドの子。
昼はエビフライとコロッケの定食。
泣かない方法を考える。すごく痛いことを想像してみたらどうだろう。たとえば画鋲のようなものが上からバラバラと降りかかり背中や肩にグサグサ刺さってくるのを想像してみる。これなら泣かずにすむかもしれない。
もはや日記の範疇を超えている。
2008年11月26日水曜日
2008年11月25日火曜日
2008年11月24日月曜日
Colorio
日曜はカラープリンタを買ってきた。帰りの電車の中で2ちゃんねるにこんな書き込みをしてしまった。我ながらキモイが、あの手の顔文字を使ってみたい心境だったのだ。
某家電量販店の販売員さんは、着てるシャツのロゴはHP(ヒューレットパッカード)なんだけど「こちらがオススメです」と誘導していってくれた先はEPSONのカラリオ。目がちょっと充血してたり説明中に喉を痛めたのか咳込んだりと異様なほど「守ってあげたくなるタイプ」的なオーラを発していたので、HPじゃなくていいのかなとは思いながらもそのカラリオに決めた。

昨日から今日にかけて、デジカメの写真を何枚かプリントアウトしてみる。
最初トレイに用紙の裏表を入れまちがえて、油絵状の絵が光沢じゃないほうの面に印刷されて出てきた。しばらくの間、インクジェットプリンタというのはこういうもので、そのうち乾いてちゃんとした絵になるのだと思っていた。
うーん。それにしてもライトマゼンタの減り具合が尋常ではないな(笑)
一方そのころ、
土曜日は同じ階の一家がどこかに引っ越していったらしい。人懐っこい女の子と男の子のいる家庭だった。ママさんは毎朝のように子供たちを怒鳴りちらしてたけど大丈夫かな。しつけが厳しいだけで虐待という感じではなかったけど。
敷ぶとんのカバーの布地が薄くなってきていて、いつのまにか真ん中あたり、お尻の当たる部分に裂け目が入っていた。どうも寝てるあいだ、そのへんが一番よく動いてるらしい。敷ぶとん自体も古びてきてるんだけど、今日は雨だしとりあえずカバーだけ買ってこようと思う。
東急ハンズで買ったしょうが湯を作って飲んだら甘ったるくて不味い。失敗した。自分で味見してから差し入れするんだった。すんごい後悔。原材料名に思いっきり砂糖とか書いてあるな。ちゃんと見てから決めるんだった。
2008年11月23日日曜日
2008年11月22日土曜日
2008年11月21日金曜日
希望の卵
2008/11/20(木)、晴れ。
年末調整の手続きを済ませる。ついでに色紙と菓子折りを調達。実はこっちのほうが主目的だったかも。
昼間でもさすがに外は寒い。3時近くになって戻る。
歩き疲れと例によっての禁断症状で仕事は遅々として進まない。夕方サブウェイで海老アボカドラップとチーズローストチキンをテイクアウトしてきてどうにか持ちこたえる。やっぱり野菜が身体にいいみたいだ。
夜はスーパーの惣菜コーナーで買ってきた蟹玉あんかけ。何気にチェックしている某ブログでも今夜はオムライス。これは何かの予兆だろうか。こうなったら卵にすべての希望を託してみる。
2008年11月20日木曜日
2008年11月19日水曜日
2008年11月18日火曜日
ベアトリーチェ、Farewell Songにはまだ早い。
2008年11月17日月曜日
花宮先生!
我がベアトリーチェにして我がアイリーン・アドラー。
CINEMAGICから2009年1月1日に『奴隷女教師 アナルマニア監禁室』リリース。ほんとになんというか、きっちり定石どおりに仕事をこなすひとなんだな。あらためて敬服する。
とりあえず、どうにかこの年の瀬を腑抜けにならず生き延びていく希望が湧いてきた。ありがとう。冷静を装ってますがほんとはすんごいドキドキしてます。頭なでたい。抱きしめたい。

ところで。しばらく前までは街中で配ってるティッシュとか絶対にもらわなかったんだけど、最近人間がまるくなって手が届く範囲なら素直にもらうようにしてる。
それで今日はもらったビラの間にティッシュではなく右の写真のような使い捨てカイロがはさんであった。このイラストは童話の「きつねのてぶくろ」をイメージしてるのだろうか。
2008年11月16日日曜日
ピリ辛 玉こんにゃく
2008年11月15日土曜日
禁煙8日目 -もはや喫煙者ではない(かも)-
2008/11/14(金)、晴れ。
今日は仕事に集中しよう。と思ったけど結局うまくいかない。間食、間食、インスタントコーヒー、そしてチューイングガム。
先週土曜日に買ったのはセーターではなくトレーナーとでも書くべきだった。セーターが690円じゃいくらなんでも安すぎだわな。でも「とっくり」と書いたら「セーター」と続けたくなるのは人情ってもん。
夕方ぶらっと歩いて帰ってきて、図書館で荒木経惟『空事 -二〇〇四年写狂人日記-』(スイッチ・パブリッシング)等を借りる。ふむ。「花に水」か…。